▽はじめましての方はこちらから▽
うちの子治療日誌

愛猫が実際に受けたMRI検査の金額・詳細【猫のてんかん】

こちらでは実際に受けたMRI検査のかかった金額その他受けた検査などのことを記載していきます。

細かな経緯、先生とのやりとりなどの記録は別途記事がありますので、そちらも併せてご覧いただければと思います。

★愛猫がMRI検査を受けたはなし①

\ハプニング続出の検査まで/

★愛猫がMRI検査を受けたはなし②

\検査結果、検査後の様子は?/

☆そもそも、てんかんって何?↓

MRI検査単体の金額

まずは診療明細書の写真を添付します。

※飼育者名、病院名等は加工で消してあります。

MRI検査単体の金額は

麻酔料金込みで¥42,858でした。

ただし、MRI検査(協力病院)となっているため多少は値引きされていると予想されます。(詳しくは聞いてません…。)

個人的に意外と安い!というイメージです。MRI検査だけで10万はかるく超えるかと思い込んでました。

軽く色々な病院を調べてみると猫ちゃんが10kg以下だったらMRI検査単体の金額は10万以下なところが多かったです。

脳脊髄採取・細胞検査

てんかんでMRI検査を受ける場合はこの検査もセットになると思われます。

それにくわえ、「髄液中微量蛋白定量」というのもその検査に付随されます。

MRI検査だけではわからない細かなことがわかる検査だそうです。

受けない選択もおそらく可能です。(カロの場合、受けなくてもいいと説明されました)

  • 脳脊髄採取・細胞検査 ¥10,000
  • 髄液中微量蛋白定量  ¥ 1,000

付随してくる検査等

MRI検査を受けるにあたって、しなくてはいけない検査があります。

それは簡単にいうと「全身麻酔を受けられるかを確認するための検査」です。

猫のMRI検査は全身麻酔をしての検査になります。

人間はじっとしていられますが、猫ちゃんは無理ですよね。

避妊手術や去勢手術などの経験がある飼い主さんならご存知かと思いますが、麻酔を受けられるかの血液検査やレントゲン(X線検査)は必須になってきます。

その数値によっては麻酔が出来ない、MRI検査が受けられないと判断される場合もあります。

カロの場合、同じ病院で検査をしてもらってからMRIという流れでしたが、事前にかかりつけの病院で済ます場合もあるようです。

血液検査でかかった費用
計¥18,500
  • 採血料 ¥ 1 , 500
  • 血液検査(血液ガス・電解質) ¥ 2 , 000
  • 血液検査(CBC)  ¥ 3 , 000
  • 血液生化学検査(一般スクリーニング) ¥12, 000

X線検査でかかった費用
計¥11,000
  • X線検査料 ¥7,000
  • X線検査料(追加部位・1部位) ¥4,000

合計¥29,500

すべて合計で幾らかかるか

MRI検査     ¥42,858

脳脊髄液検査  ¥11,000

血液検査    ¥18,500

X線検査    ¥11,000

合計      ¥83,358

でした。

その他にかかった費用について

その他には、

初診料(¥3,000)と念のため出してもらったお薬の代金(¥2,605)があります。

MRI検査を受ける病院がかかりつけの病院でしたら初診料はかからないですね。

薬は、かかりつけ医が翌日から3日間お休みに入ってしまうので心配だったのと、麻酔から覚めた後に発作が起きてしまった時の対処用として処方してもらいました。

かかりつけ医からはカロの発作の経緯の文書等は送られていたので、どんな薬を飲んでいるかはMRI検査を受けた病院でも把握しています。

なので補佐役(イーケプラ)と、重積発作になってしまった時用の便座薬(ダイアップ)を処方してもらいました。

☆抗てんかん薬についてはコチラ☟

スポンサーリンク
\Follow Me!/
スポンサーリンク
ねこそんブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました