▽はじめましての方はこちらから▽
猫とのくらし

【手作り猫グッズ】クッションタイプのエリザベスカラーの作り方!

こんにちは、きなこです!

 

ただいま我が家のルチが湿疹治療中でクッションタイプのエリザベスカラーを装着しているのですが、そのエリザベスカラーを・・・

 

手作りしてみました!

こんな感じのやつです♪

最初は既成品を購入して装着していたんですが、しばらくつけていると、舐めたり蹴ったりでカラーはボロボロになってくるんです・・・

洗いたいし、替えがいくつか欲しい・・・

ですが既製品はひとつ最低1000円はするもの。

 

 

そして市販品ってデザインが女の子っぽいものも多く、安いものだとちょっとデザインが微妙なものも多い・・・(おい

 

私が買った物の中で、ストッパーが弱くてダメだったものがあったりとなかなか買うのも賭けだったりするんです。

 

毎回買うときレビュー見漁って探しまわるのは嫌だなぁ・・・

  

ってことで作ってみました!

 

私の裁縫スキルはまぁ普通・・・だと思います(笑)

お裁縫自体は好きで、ミシンで何かを縫うことが出来る♪なレベルの私でも作れました!

 

ちなみに、作成時間は最初は3時間…(;´・ω・)

慣れると1時間半で作れました!(遅い)

 

材料も家にあるもので代用して作れたりするので、ぜひ皆様も作ってみてください♪

エリザベスカラーのサイズを決めよう!

作る前に、サイズを確認しておきましょう!

舐められたくない部位猫ちゃんの大きさによってサイズも変わってくると思いますが、いくつか作成していて私が個人的に感じた目安です。

  

サイズの目安
メス猫の避妊手術後・・・直径30cm
オス猫の去勢手術後・・・直径30cm~35cm

※エリザベスカラーを使うタイミングとしてよくある例を挙げてみました。

 

私が作っているサイズが以下の写真のような直径約30cmのものです。

この直径約30cmで、だいたい市販でのM~Lサイズにあたります。

 

直径30cmで、体重5.8㎏のオス猫がお腹を舐められないようには出来ています。

局部は微妙に舐めれそうな感じもしなくない・・・って感じですので、オス猫でお腹より下部の舐めを防ぎたいのであれば大きめに作成することをお勧めします。

クッションエリザベスカラーを作るのに準備するもの

  • 布(縦横40cm以上のもの)×2枚
  • 首元の布(縦10cm横幅40cm)
  • 紐(50cm)
  • 紐ストッパー
  • 綿(100g)
  • 裁縫セット(裁ちバサミや待ち針、チャコペン等)
  • ミシン

※完成が直径約30cmのものです。

  

布は100円ショップなどに売っている布を使用してもいいですし、着ていない洋服を活用してもOK!

ただし、サイズに気をつけてくださいね!

 

紐やストッパーは100円ショップで買うのが一番手っ取り早いかと思います♪

セリアで購入したストッパーと紐
セリアで購入した生地

もちろん、ネット通販での購入も可能です。

 

 

オシャレな布もあります。

 

 

実際に私が購入した生地です♪

  

 
 

ミシンが無いんだけど、手縫いでも大丈夫かしら・・・?

 

正直・・・強度的にミシンがないと厳しいとは思いますが、短期間の使用であれば手縫いでも大丈夫かもしれません。(自己責任でお願いします)

手作りエリザベスカラーの手順

手順は以下の通りです。

手作りエリザベスカラーの手順
  • 手順①
    型紙を作る
  • 手順②
    布を切る
  • 手順③
    首元を縫う
  • 手順④
    外周を縫う
  • 手順⑤
    綿を詰める
  • 手順⑥
    あき口を縫う
  • 手順⑦
    首元に紐を通しストッパーをつける

     

    完成!

超ざっくりですが、手順的にはこんな感じです。

大丈夫、順番に詳しくご説明します!

型紙を作ろう!

ドーナツ型に布を切るための型紙を作ります。

 

まず、紙を用意しましょう。

カレンダーの裏でも何でもいいです。私は100円ショップで模造紙を購入しました。

 

丸い円を描きたいのですが、コンパスがあればコンパスを使ってもちろんOK!

 

コンパスが無い場合のやり方をご説明します。

 

コンパス無しで型紙を作る順序
  1. 作りたい直径サイズ+10cm四方の正方形の紙を用意する
  2. 紙を四つ折りにする
  3. 四つ折りにした左下の角から作りたい直径サイズ+5cm÷2(※)の長さを測り、印をつける
  4. 放射線上になるように、3で測ったサイズをいくつか測り印をつけていく
  5. 円になるように印を線で結ぶ
  6. 切る

 ※直径約35cmのカラーを作りたい場合は (35+5)÷2 で20cmで測る

 

 

 

割と大雑把でOK!!

そしたら線に沿って切って紙を開けば型紙が完成です。

 

この型紙はきっちり綺麗な円じゃなくても大丈夫です。

どうせ縫う時に若干は歪むので!

首元用の小さい型紙も作ろう!

首元用の小さい円の型紙も作りましょう。

猫ちゃんの大きさにもよりますが、大体は内径10cmになるように出来れば問題ないかと思います。(内径約10cmで内周約30cmになります)

 

その際は約1cmの縫い代を考えて、直径9cmの円になる型紙を作成します。

 

大きい型紙を作ったときのように測って作るのでもコンパスでもどちらでも大丈夫です。

測って作る場合は4.5cmで測って印をつけて下さい!

 

 

※大型の猫ちゃんやワンちゃん用に作成する際は頭の外周を考慮して作成してください。

その際、頭周りを実際に測ってみましょう。

 

布を裁断しよう

型紙が完成したら、次は型紙通りに裁断です。

 

裁断前に、型紙を四つ折りにした状態でチャコペンなどで布に印をつけていきます。

その際、円の中心にわかるように印をつけておきましょう。

 

そして、首元の型紙を使い中心に円を描いていきます。

その際に先ほど付けた中心の印を目安にして描くと円の中心がズレずに描けます。

 

こんな感じ!

 

ちなみに、首元部分の円は1枚にだけ描いておけばOKです。

(私は2枚重ねて裁断してしまうので。)

気になる方はそれぞれに印付けてそれぞれ裁断してください。

 

二枚を重ねて、ズレないように数か所待ち針で止めて、裁断します。

 

ジャキッと二枚重ねで裁断!

 

ドーナッツ型の布が完成~!

エリザベスカラーの首元の布を縫おう!

頭を通す部分です。

紐を通して、首のサイズに調整して使います。

 

実はここ、一番の難所かも・・・!

とにかく生地次第では超縫いにくいんです!( ;∀;)

裁縫初心者さんはここで挫折してしまう方が居るかも・・・?(私が危うくそうなりかけたw)

 

でも頑張りましょう!

縫いにくくても、縫って裏返すとそれなりにはなります!(笑)

首元の布のサイズは?

縦10cm、横40cmの布を用意しましょう。

首元の布の素材選びに気をつけよう

この場所は、猫ちゃんの首を通して脱げないように調節する部分です。

猫ちゃんの首周りに当たりますので布の素材はなるべく肌当たりの良いものを選んであげましょう。

 

市販品ではリブニットと呼ばれる素材を使っているものが殆どのようです。

 

素材を新たに購入するのも良いですが、着ていない服を代用するのも一つの手です。

私は最初、着なくなった廃棄予定のパーカーを分解して使いました(笑)

意外と薄さも丁度よくて使えるので、わざわざ買うのもなぁ・・・って方は着ていないパーカーやトレーナー、リブニット素材の洋服等がお勧めです♪

 

 

パーカーを使った作品がコチラ!

特に裾のリブ市販のリブニットとほぼ同じなので、着ていないパーカー等あったら是非使ってみて下さい♪

 

しかも、飼い主さんの匂いがしみ込んでるから猫ちゃんも安心して一石二鳥かも!(笑)

 

家に使えそうな素材が無い場合は購入でももちろん大丈夫です!

ただし、ネット通販でリブニットを購入する際は生地に注意してください。

厚みのあるしっかりとした生地だと、縫いにくい&肌当たりも少々ごわつきます(個人的見解)

 

 

この素材が良かった!というサイトはコチラ・・・!

 

柔らかくて、とても扱いやすかったです♪

30cmからの購入ですが、30cmで送料入れて580円です。

しかも8個ぐらいカラー作れます(そんなに要らないw)

首元の調整部分の縫い方

いざ、縫いましょう!

 

首元用の布の端を1cm内側に折り込み、そのまま半分に折りたたみ使用します。

 

 

縫い方はドーナッツ状の布2枚を表面を合わせるようにして重ねます。

その2枚の間に首元用の布を入れて縫い合わせます。

内側に首元用の布のヒラヒラした端・外側に輪っか部分がくるようにグルっと円を描くようにして待ち針で止め、縫います。

ポイントとしては、首元用の布の端と端がつくように縫うことです。

 

こんな感じ!

 

 

縫い終わったのがコチラ!

 

 ちょっとガタガタになったけど…(;・∀・)

 

この時、縫う目安をチャコペンでグルっと印をつけておくと縫いやすくていいかも。

縫う目安=内径10cmで印をつけると縫い代1cmで丁度良いですよ♪

 

でも綺麗な円じゃなくてもひっくり返すとそんなには気にならないです!

 

 

布をひっくり返すと・・・・?

ね?割と形になってるでしょ?

ここまで縫えたらもうこっちのもんです!(笑)

あと一息ですのでファイトです(/・ω・)/

エリザベスカラーの外周を縫おう

次に外周を縫っていきます。

 

縫い方はちょっと特殊?で、少し工夫が必要です。

でも大丈夫、首元の苦労に比べたら屁みたいなもんですよ。

 

縫い方の順序
  1. 布を表向き(完成の状態)にしたまま、右端から筒状にくるくると巻いていく
  2. 中心まで巻いたら左の布を1枚右にめくる
  3. 下の布を、裏側から持っていく
  4. 布を合わせて待ち針で止める
  5. 綿を入れる部分(10cmくらい)を開け、縫う

 

ちょっと言葉で説明すると何言ってるか分からないので(笑)

以下の写真をあわせてご参照ください♪

 

1.布を表向き(完成の状態)にしたまま、右端から筒状にくるくると巻いていく

 

2.中心まで巻いたら左の布を1枚右にめくる

 

3.下の布を、裏側から持っていく

※布をめくる前にズレないように印をつけておくといいよ!

 

4.待ち針で止め、綿を入れる部分(10cmくらい)を開けて縫う

 

で、どんどん縫っていくのですがこのままだと途中までしか縫えません。

どうするかというと、縫いながら生地を中から引っ張り出して、布を合わせて待ち針で止めながら縫っていきます。

ちょっと言葉や写真だけだと説明しにくいんですが…やると分かるはず!

 

ひたすらこの繰り返しで綿入れポイントまで縫っていきます。

 

 

コレ・・・ちゃんとドーナツ型になるの?!

 

って疑問に思うかもしれません。(私も思ったw)

でも大丈夫!私も未だに原理はよくわからないけどちゃんと出来ます。

そういうもんなんだ!と思ってとにかく縫ってください。

 

 

そして縫い終わったのがコチラ・・・

 

オムレットのような感じですね・・・(笑)

 

そして生地を裏かえします~!!

 

グイグイ~っと開いているところから生地を引っ張り出してください。

そしたらあら不思議!

 

カタチになってる~!!!

物差し等で形を整えてくださいね♪

 

もうここまで来たらあとは綿を入れて、あき口を縫えばOK!

完成は目前です!

 

綿入れをしてあき口を縫い付けよう!

エリザベスカラーの綿は均一になるように入れるのがポイントです。

少なすぎると折れて舐められちゃうので、入れてみて触りながら調節してください♪

綿を選ぶポイント

綿は素材にこだわりがなければ、ポリエステルの綿がお勧めです。 

ザ!ポリエステル!って感じのやつです。(笑)

弾力があり、軽いので完成時の軽さが変わってきます。

 

均一に入れて、全体の重さが100gあるかないかの重量になります。

 

 

あき口のとじ方は閉じられればなんでもいいかなと思いますが、(笑)

個人的にはコの字とじ(コの字縫い)が綺麗に見えるのでお勧めです!

 

 

そして首元用の布に紐を通して、紐ストッパーに通して結べば・・・

クッションエリザベスカラーの完成!

出来た~!!!!!

 

2種類の布を使うとリバーシブルで使えるのでおススメ♪

 

早速装着していただきました♪

 

 

うん!似合ってるよ~♪

  

枕になって便利だね!

  

同時にカロ用の女の子バージョンも作ってみました♪

 

美しい・・・世界一ピンクが似合う猫だね。

 

フラミンゴ柄とのリバーシブルにしてみました♪

 

 

試行錯誤してたらこんなに・・・(笑)

一つずつ防災バッグにも入れておこうと思います♪

首元の布の工夫をしてみよう

ここは余裕があればやっておくと完成度が高まるよ~!ってものです。

首元の調整用の布の端同士をコの字縫いでくっつけると見栄えが良くなって、より市販品ぽくなります♪

 

上の写真のように若干隙間があっても糸で強引に縫ってくっつけてます。(笑)

 

綿を入れる前に縫うと縫いやすいよ!

参考になる動画をご紹介

クッションカラーの作り方は無かったのですが、参考にさせて頂いた動画がありますので紹介させていただきます。

 

ドーナッツクッションの作り方ですが、縫い方や型紙のやり方はほぼ同じなので参考にしてみて下さい。

いつか私の作り方も動画にしたいと思います。

コの字とじ縫いのわかりやすい動画もご紹介します。

まとめ:クッションエリザベスカラーは作れる!

どうでしょうか!

作れそうじゃないですか??

材料とミシンさえあれば誰でも作れちゃうと思います!

是非みなさんも愛情いっぱいの手作りクッションカラーを作ってみて下さいね♪

 

最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)

もしこの記事で実際に作ってみた!などのお話があればご気軽にコメント頂ければ嬉しいです!

 

また来てね~♪

いいね!だけでも押していただけると励みになりますm(__)m

スポンサーリンク
\Follow Me!/
スポンサーリンク
ねこそんブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました